2017年06月29日

意外にまだ見頃!?あやめまつり

 こんばんは。気が付いたら木曜日でしたね。

 一週間の速さが恐ろしいです。

 ようこそ、宮ノ森遊園へ。


 今日は、新発田市五十公野公園で開催中の「しばた あやめまつり」に行ってきました。

 開催期間はなんと明日6月30日まで!

 あやめまつりは6月9日スタートということもあり、開催期間終盤でもある今日は、花も散っているかと不安になりながら行ってきましたが・・・

 

 まだまだ咲いていました!

 

 まだ見ていない方も、もう一回見たいという方も、まだチャンスありますよ!

 ただ、間に合わなかった場合・・・

 宮森が推奨するアートが五十公野公園にはあります!

 

 何だかわかりますか?

 この模様はタニシが這った跡です。

 不思議な模様で楽しいですよね。

 タニシアートはあやめ園付近の水路で見る事ができます。

 
  


Posted by 宮森@NDS at 23:06Comments(0)カメラ・写真

2017年06月22日

釣った魚を食べよう!

 こんばんは。ご無沙汰しております。

 お元気にしていましたか?

 私は相変わらず元気です。

 今年こそ日焼け対策をするつもりでいましたが、屋外に居過ぎてもう手遅れです。

 黒いです。

 なぜそんなに日焼けをするほど屋外にいるのかと言うと・・・

 釣りです。

 魚釣りです。

 言わなくても予想がつきますか。つきますよね。


 最近はアジを釣ったり、キスを釣ったりしています。

 ここ最近は良いサイズのアジが釣れましたので、食べてみることにしました。


 アジと言えばまずは、塩焼きでしょう!

 

 1日くらい寝かせてから焼いて食べた方が美味しいという話もありますが、釣りたてを食べるのが釣り人の特権ですから、釣ってから30分以内に焼きました。

 美味い!今年は釣った魚はどんどん食べようと思いました。

 
 もう一品作りました。

 

 アジのなめろうです。アジのタタキと言うこともあるようです。

 ざっくり言うと、アジの刺身に生姜、ネギ、味噌を加えて包丁でみじん切りにした料理です。

 これがご飯によく合います。ご飯が進みます。

 アジはサビキ釣りやルアーを用いた釣りで簡単に釣れるうえに食べると美味い魚です。

 いかがでしょうか。アジ釣りとアジ料理。

 この夏、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。  


Posted by 宮森@NDS at 21:14Comments(2)釣り