スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2017年11月20日

挑戦!ナシゴレン!

 こんばんは。


 大変ご無沙汰しております。すっかり寒くなりましたが、お元気ですか。

 様々なことが、目まぐるしく変わる世の中ですが、宮森は相変わらず、腕まくりで仕事をしています。

 宮森の腕まくりはさておき、季節の変化や環境の変化など、身の回りには変化が溢れていますよね。

 例えば、行きつけのお店の突然の閉店。

 それが、飲食店であれば、馴染みの味の喪失につながります。


 思えば、16年前・・・。父親に連れられてとある店で「ナシゴレン」という食べ物を食べました。

 
 【ナシゴレン】
インドネシアやマレーシアの料理で、チャーハンのようなもの。

 
 初めて食べたナシゴレンのインパクトは強烈でした。今まで食べたことのなかったパクチーや香辛料類、甘辛い味付け。一気に虜になりました。

 それからというもの、時々両親にねだってはその店に通い、運転免許を取得してからは自分の運転で通いました。

 
 そんなある日。いつの間にかその店は閉店しました。

 「どこかで再開してくれるだろう」と期待していましたが、何年経っても再開の噂は聞きません。

 あの味を求めて、県内でナシゴレンを提供している店に行くのですが、求めている“あの味”ではないのです。

 もちろん、不味い訳ではありません。むしろ美味いんです。ただ、“あの味”ではないのです。


 ・・・それじゃあ、作ろう。


 はい。作ることにしました。

 ないものは作りましょう!

 覚えている範囲で何が入っていたかを思いだします。

 【材料】
・エビ
・鶏肉
・玉ねぎ

 味付けはとりあえず購入してみたナシゴレンペーストを使ってみます。


 まずは、具材を炒めます。

 

 
 次にご飯を入れま・・・・

 あ・・・

 ご飯ちょっとしかなかった・・・


 足りない・・・


 そうだ!



 

 なんとか完成しました。

 ご飯の不足分は焼きそばの麺を投入してカバーしました。


 “あの味”にはまだ遠いですが、可能性が見えてきました。


 ちなみに・・・、今日までに4回ナシゴレンを作ってみましたが、いくつか気付いた点があります。

・オイスターソースを加えると味に深みが出る事
・みりんと砂糖で甘みをアップさせること
・エビと鶏肉、玉ねぎは必須


 おいしい、甘辛いナシゴレンが出来るまで、宮森の挑戦は続きます。



 

 


   


Posted by 宮森@NDS at 21:38Comments(0)おでかけ/グルメ

2017年02月01日

冬のおでかけ

 こんばんは。

 2017年、「今年の目標は何にしようかな」なんて思っているうちに、2月ですね。

 1月はあっという間に終わってしまった感じがします。

 ようこそ、宮ノ森遊園へ。


 冬のお出かけというと、やはり、スキーやスノボ等のウインタースポーツが浮かびますが、今日は冬も快適なお出かけスポットを紹介します。


 ズバリ!あぶくま洞です。

 はい。福島県田村市滝根町にあるあぶくま洞です。

 

 あぶくま洞は約8000万年の歳月をかけて創られた全長600mの鍾乳洞です。

 自然が育んだ造形美を楽しみつつ、地底探険のスリルも味わえるあぶくま洞。なぜ、冬もオススメなのか・・・。

 それは、洞内の気温にあります。

 あぶくま洞内の気温は一年を通じて15℃前後です。

 この季節、最高気温が10℃に満たない事が普通の新潟県。15℃という温度は「暖かい」のです。

 幻想的な鍾乳洞と快適な気温。この季節に行く価値ありです。


 

 冬のお出かけに、あぶくま洞はどうでしょうか?

 

  


Posted by 宮森@NDS at 23:25Comments(0)おでかけ/グルメ

2016年11月28日

旅の始まりに

 こんばんは。しれっと月曜日にブログを書いていますが、先週の水曜日に更新し忘れたのは寒さのせいではありません。

 単純に気が付いたら水曜日が終わっていた・・・はい、単に忘れていただけです・・・すいません・・・。

 
 さて、ここ数年ですが、我が家ではコタツを使用していませんでした。理由は特にありません。

 今年に入り、ひょんなことからコタツを入手したので、先日、使ってみました。


 暖かくて快適ですね。最高です。よく眠れます。「コタツで寝ると風邪をひく」と言いますが、よく眠れます。

 コタツに籠って、DSやネット漬けも良いのですが、やはり旅も良いものです。

 旅と言えばバス。バスと言えばバスセンター。

 という事で、新潟市の万代シティバスセンターに行ってきました。


 

 建物の1階部分を使用したバスセンターは薄暗いものの、天候の影響を受けにくい構造が魅力。

 バスセンターに来ると、旅への思いが膨らみます。

 1番線から新発田へ向かい、城下町の風情を味わおうか。8番線から水原へ向かい、白鳥を眺めようか。

 それとも、3、5番線から高速バスに乗って県外へと飛ぼうか。

 バスが奏でる重厚なディーゼルエンジンの鼓動が響く構内を歩いていると、視界に飛び込んできたのは立ち食いの店。

 

 「万代そば」

 バスセンターから旅立つ人々の胃を満たすオアシスがそこにあった。

 午後2時に迫ろうかという時刻にも関わらず、客足は途切れてはいなかった。

 極めて普通な立ち食いそばの店だが、今や新潟グルメの地位まで上り詰めたメニューが人気の秘密だろうか。

 もちろん、そばも人気なのだが、この万代そばではカレーが人気なのだ。


 バスセンターのカレー

 新潟土産のレトルト食品にまでなっている人気カレーだ。


 

 黄色が強い気取らないカレー。普通盛りにも関わらず、かなりのボリュームである。

 意外に辛い。

 しかし、美味い。スプーンが止まらない。

 また食べたいと思う。そんな優しいカレーだった。


   


Posted by 宮森@NDS at 22:18Comments(0)おでかけ/グルメ

2016年07月20日

鰻が食べたい

 こんばんは。日中は暑い日が続きますね。

 夏バテしていませんか?ようこそ、宮ノ森遊園へ。

 先日、過去四年の健康診断の結果を見比べてみたところ・・・重要な事実に気づきました。

 それは・・・

 太った。と言う事です。

 教習指導員という職業柄、業務中の運動不足は仕方ないものの、帰宅後の暴食が影響したようです。

 薄々気付いてはいました。体重が増えている事に。

 「その気になれば1kg位すぐに落とせる」なんて思っていたら・・・。中条自動車学校に入社した頃に比べて7kg増えてしまいました。

 いよいよ「その気」になる時が来たようです。

 減量開始します!



 それはさておき。

 7月30日は土用の丑の日ですね。

 ざっくり言って夏バテ予防に鰻を食べる日です。

 「鰻が食べたい」と、リクエストしたところ、我が家の料理長が鰻を買ってきてくれました。

 

 土用の丑の日でもなければ、まず食卓に上がる事がない鰻です。

 かば焼きの色、艶、そして山椒の香りが食欲をそそります。

 

 甘みの効いたタレがご飯とよく合います。

 でも、この鰻、鰻じゃないんです。

 

 一正蒲鉾の「うな次郎」です。

 魚のすり身で作られた鰻の蒲焼風の練物なんです。

 何も言われずに食卓に出されたら、練物だと気付かないかもしれません。

 美味しく頂きました。

 鰻を食べている気分になれます。

 今年の土用の丑の日は鰻とうな次郎の食べ比べなんていかがでしょうか。

 

   


Posted by 宮森@NDS at 22:02Comments(2)おでかけ/グルメ

2016年06月22日

栃尾と言えば・・・

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 食べすぎないようにしようと思っているのですが、美味しい食べ物が多く、なかなか暴食がやめられません。

 今日は今年初のキス釣りに行ってきました。無事に16匹のキスを釣り上げ、キスフライにして美味しく頂きました。

 それはさておき。

 先日、栃尾に行ってきたのでお話しします。

 中条自動車学校から約100kmの位置に、道の駅「R290とちお」があります。

 国道290号を辿っていくだけでR290とちおに到着します。

 栃尾と言えば油揚げですよね。

 R290とちおのレストランでは、栃尾の油揚げが楽しめます。

 

 あぶらげ焼き定食です。

 辛味噌や生姜、大根などの薬味がありました。意外に辛味噌がよく合いました。

 
 食後には売店で豆腐を使用したおぼろプリンを購入しました。

 

 

 簡単に言うとおぼろ豆腐にカラメルソースをかけたものです。

 カラメルソースの代わりに醤油をかければ普通のおぼろ豆腐です。

 という事は、普通の豆腐でもカラメルソースや黒蜜をかければスイーツとして成り立つという事に気づきました。

 ヘルシーな豆腐スイーツなら暴食しても・・・と、甘い考えがやめられない宮森でした。
  


Posted by 宮森@NDS at 23:37Comments(2)おでかけ/グルメ

2016年06月15日

ボルガとハントン

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 先日、遂に石川県に行ってきました。

 正確には、福井県に旅行に行った途中で石川に立ち寄ったのですが、石川県と聞いてピンときましたよね。

 ハントンライスです。

 以前、当ブログでも登場しました。憧れが強すぎてハントンライスを作ってしまった話です。

ハントンライス!

 それはさておき。

 今回は、遂に石川県で本場のハントンライスを食べる機会に恵まれた訳です。

 以前、ハントンライスを食べたのは北陸自動車道の尼御前サービスエリアでした。記憶を頼りに福井旅行の道中に尼御前SA(上り)に意気揚々と立ち寄りました。


 ところが・・・

 尼御前SA(上り)には、ハントンライスの取り扱いがありませんでした・・・。

 気を取り直して、福井旅行の帰路にて尼御前SA(下り)に立ち寄ることにしました。

 そして遂に再会を果たしました。

 

 オムライスの上に白身魚のフライとタルタルソース、エビフライ、デミグラスソース。これです。これが食べたかったんです。

 文句なし。美味でした。

 満足満足。


 しかし。ここでもう一品気になるものが・・・。


 ボルガライス。


 ボルガライス?


 

 
 オムライスの上にトンカツ、デミグラスソース。それがボルガライス。

 ボルガライスは福井県越前市の武生地区発祥のご当地グルメだそうです。30年以上前からあったとか。

 ボルガライスの由来ですが、ロシア料理説やイタリアの地方の名称説、ボルガ川説等、諸説あるようです。

 ボルガライスの条件は
1、ライス
2、たまご
3、トンカツ
4、お店のこだわりソース
 を満たしていることだそうです。

 ボルガライスの味ですか?もちろん美味です。また食べたいです。

 北陸に行ったら食べたいものがまた一つ増えてしまいました。

 
 

   


Posted by 宮森@NDS at 22:36Comments(2)おでかけ/グルメ

2016年05月18日

西会津ツーリング

 こんばんは。お元気ですか。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 今日はちょっと前に行ってきた西会津ツーリングのお話です。

 
 それは5月9日の事。道の駅胎内でI先輩と待ち合わせていました。

 

 大型連休明けの閑散とした駐車場の端で鯉のぼりが力強く泳いでいる姿を眺めているとI先輩が登場しました。

 ルートと休憩場所などを軽く打ち合わせた後、出発しました。

 
 【この日のルート】

 ・道の駅 胎内 → 
 ・国道290号を新発田方面へ →
 ・麓地内で坂井川を渡り県道60号へ →
 ・川東地内で県道202号へ →
 ・加治川を渡り県道14号へ →
 ・三川地内で国道49号へ →
 ・道の駅 西会津


 信号が少なく、自然の中を走る事ができるルートです。

 県道60号は川東エリアが少し道幅が狭いですが、バイクなら苦になりません。

 個人的にお気に入りの県道14号線は新発田と三川を結ぶ県道で、景色の良さとカーブの多さが魅力です。

 国道49号線は道の駅やコンビニ、ガソリンスタンドも多く、安心して走れる国道です。ただ、国道の流れは少し速いです。


 
 そして、図ったかのように12時前に道の駅・西会津の近くにある 同気食堂 に到着しました。

 

 そして注文したのが みそチャーシュー麺です。

 

 ニンニクとショウガが効いた力強いラーメンでした。美味です。

 西会津の味噌ラーメンはスープと野菜を一緒に煮込むため、野菜のうまみと甘さがスープに溶け込んでいます。

 福島というと喜多方ラーメンを思い浮かべますが、西会津のラーメンも劣らず美味です。

 

 同気食堂は精肉店も兼ねているため、馬刺しもありました。

 はい。美味でした。たいへん美味でした。

 中条自動車学校のある胎内市から気軽に行ける西会津。なかなかおススメです。


 

   


Posted by 宮森@NDS at 21:12Comments(0)おでかけ/グルメ

2016年04月20日

ハントンライス!

 こんばんは。夜はまだ肌寒いですね。ようこそ宮ノ森遊園へ。


 数年前、石川県である料理を食べました。

 その名もハントンライス。

 ハントンライスとは・・・オムライスの上に白身魚のフライやエビフライが乗り、フライに合うタルタルソースが添えてあり、更にはデミグラスソースまでかかっているという最強の洋食で、石川県の郷土料理だそうです。

 子供が好きな物が全て揃っているハントンライス。初めて食べた時の衝撃は今も忘れることはできません。

 いつか石川県で、ハントンライスを食べることを夢見ていました。

 しかし、石川県は近いようで遠く、なかなか夢は叶いませんでした。

 憧れのハントンライス・・・

 閃きました。

 作れば良いんです。ハントンライスを。

 早速作ってみました。

 

 どうですか?結構美味しそうじゃないですか?

 
 チキンライスを作り、卵を薄く焼き、デミグラスソースを作り、特売のフライを乗せて、とうとう完成しました。

 自分で作れば良いという単純な考えに至らないまま数年経ちましたが、遂にハントンライスを食べる夢が叶って、今は幸せです。


 え?味ですか?

 自分で言うのも難ですが、美味でした。また作ります。

 


   


Posted by 宮森@NDS at 22:40Comments(2)おでかけ/グルメ

2016年02月24日

スイーツ旅

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 旅と言うほどでもないのですが、先日、ちょっと村上市まで甘いものを求めて出かけてきたので紹介します。


 

 今回は、村上市の安良町にある酒田屋に行ってきました。

 目的は「新潟半熟カステラ」です。

 

 中央部が凹んだ独特な形状のカステラで、名前の通り半熟なカステラです。

 

 ふわふわした触感の部分もあれば、とろーりとした部分もあり、絶妙な焼き加減です。

 新潟県産こしひかりも使用しているようです。

 もちろん美味でした。一瞬で食べ終わりました。

 さて、次はどこへ甘いものを探しに行きましょうか。  


Posted by 宮森@NDS at 23:32Comments(0)おでかけ/グルメ

2016年01月10日

雑煮合戦

 本日、平成28年1月10日。新発田市の商店街に於いて「第12回 城下町新発田全国雑煮合戦」が開催されました。

 本日公休の私は当然参戦してきました。

 

 10時から開戦の為、9時発のシャトルバスに乗り込みました。

 シャトルバスは三菱ふそうのローザでした。エアサス仕様という事もあり乗り心地も良く、快適なバス移動となりました。

 そして、9時過ぎには会場に到着し、細長い会場を歩いて3年振りの開戦前の雰囲気を味わいました。

 いよいよ開戦。

 “戦”と聞いてあのお方も参戦していました。

 

 賑わう会場で最初に食べたのは北海道恵庭YEG有志会の北海カリンバ雑煮です。

 

 最初に参戦して以来、ずっと虜になっている北海道恵庭チームの雑煮を一番最初に食べないわけにはいきません。

 牛乳と味噌を合わせたスープの具沢山鮭雑煮でした。

 まさに美味いの一言です。この一杯を最初に選んでよかったです。

 次は新発田市さざ波のふかひれかにあんかけ雑煮です。

 

 料亭らしい繊細でバランスのとれた雑煮でした。

 次は新発田市元祖雑煮合戦の肉祭り雑煮です。

 

 肉増しや味玉トッピングのオプションもありましたが、ノーマルにしました。

 豚骨ラーメンのような濃厚なスープはラーメンにしたら激ウマだろうと思いました。

 次は新潟市いちむらの上越謙信公 義の塩カモと鶏肉雑煮です。

 

 塩と鳥は相性が抜群ですね。透き通ったスープは鳥のダシが効いて絶品でした。

 最後に食べたのは新発田市元祖チョコ雑煮パグのチョコ雑煮です。

 

 甘いチョコレートのスープに揚げもちが絶妙なスイーツ系雑煮です。

 参戦する度に必ずシメの一杯はチョコ雑煮と決めています。

 

 そして、気になる合戦結果は・・・

 第3位   十日町商工会議所青年部の妻有ポークの角煮雑煮

 第2位   村上商工会議所青年部の瀬波温泉湯けむり雑煮

 征夷大将軍(優勝)    サトウの切り餅新発田工場のネギのせ 炙 角煮明太雑煮


 でした。

 上位3軍の雑煮を一つも食べていませんが、私が選んで食べた雑煮はどれも美味しく、後悔はありません。むしろ大満足でした。

 
 また、今日は雨の降る悪天候のなか、リサイクルステーションでずぶ濡れになりながら容器の回収をする地元高校生やシャトルバス誘導のスタッフなど、寒さと闘いながら雑煮合戦を支えてくださった方々や、雑煮合戦関係者の方々には心から感謝するばかりです。

 この素晴らしいイベントが長く続くよう願わずにはいられません。


 また機会があれば必ず参戦しようと誓う宮森でした。




  


Posted by 宮森@NDS at 22:15Comments(0)おでかけ/グルメ