2016年06月29日
初キス
こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。
昨日、今日と二日連続で夕焼けが美しかったですね。
夕焼けと言えば青春、青春といえば初恋。
この流れで言えば本日のブログタイトルの「初キス」はいよいよ青春の1ページの話かと思いきや・・・
魚の話です。シロギス・・・通称“キス”の話です。はい。通常通りの宮森です。
先日、正午から午後3時までキス釣りに行ってきました。
こんな真昼にキスが釣れるのかと疑問ではありましたが、意外に釣れました。
今の時期はキスが波打ち際近くまで来ているので、遠くまで仕掛けを投げなくても良いので、初心者にもオススメです。

サイズも15~18cm程度で、食べごろです。(フライにすると小骨が気にならないサイズです)
宮森的にはキスはフライが一番好きな調理法なので迷わずフライにしました。

頭を落として背開きにし、中骨を抜いたら、小麦粉→卵→パン粉をつけて揚げるだけです。
サクサクふわふわなキスフライの完成です。
釣りたてのキスをフライで食べるのは最高です。鮮度の良いキスならではのふわふわ感がたまりません。
簡単に釣れておいしいシロギス。シーズンはまだまだ続きます。この機会にシロギス釣りを始めてみるのはいかがでしょうか。
昨日、今日と二日連続で夕焼けが美しかったですね。
夕焼けと言えば青春、青春といえば初恋。
この流れで言えば本日のブログタイトルの「初キス」はいよいよ青春の1ページの話かと思いきや・・・
魚の話です。シロギス・・・通称“キス”の話です。はい。通常通りの宮森です。
先日、正午から午後3時までキス釣りに行ってきました。
こんな真昼にキスが釣れるのかと疑問ではありましたが、意外に釣れました。
今の時期はキスが波打ち際近くまで来ているので、遠くまで仕掛けを投げなくても良いので、初心者にもオススメです。

サイズも15~18cm程度で、食べごろです。(フライにすると小骨が気にならないサイズです)
宮森的にはキスはフライが一番好きな調理法なので迷わずフライにしました。

頭を落として背開きにし、中骨を抜いたら、小麦粉→卵→パン粉をつけて揚げるだけです。
サクサクふわふわなキスフライの完成です。
釣りたてのキスをフライで食べるのは最高です。鮮度の良いキスならではのふわふわ感がたまりません。
簡単に釣れておいしいシロギス。シーズンはまだまだ続きます。この機会にシロギス釣りを始めてみるのはいかがでしょうか。
2016年06月22日
栃尾と言えば・・・
こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。
食べすぎないようにしようと思っているのですが、美味しい食べ物が多く、なかなか暴食がやめられません。
今日は今年初のキス釣りに行ってきました。無事に16匹のキスを釣り上げ、キスフライにして美味しく頂きました。
それはさておき。
先日、栃尾に行ってきたのでお話しします。
中条自動車学校から約100kmの位置に、道の駅「R290とちお」があります。
国道290号を辿っていくだけでR290とちおに到着します。
栃尾と言えば油揚げですよね。
R290とちおのレストランでは、栃尾の油揚げが楽しめます。

あぶらげ焼き定食です。
辛味噌や生姜、大根などの薬味がありました。意外に辛味噌がよく合いました。
食後には売店で豆腐を使用したおぼろプリンを購入しました。


簡単に言うとおぼろ豆腐にカラメルソースをかけたものです。
カラメルソースの代わりに醤油をかければ普通のおぼろ豆腐です。
という事は、普通の豆腐でもカラメルソースや黒蜜をかければスイーツとして成り立つという事に気づきました。
ヘルシーな豆腐スイーツなら暴食しても・・・と、甘い考えがやめられない宮森でした。
食べすぎないようにしようと思っているのですが、美味しい食べ物が多く、なかなか暴食がやめられません。
今日は今年初のキス釣りに行ってきました。無事に16匹のキスを釣り上げ、キスフライにして美味しく頂きました。
それはさておき。
先日、栃尾に行ってきたのでお話しします。
中条自動車学校から約100kmの位置に、道の駅「R290とちお」があります。
国道290号を辿っていくだけでR290とちおに到着します。
栃尾と言えば油揚げですよね。
R290とちおのレストランでは、栃尾の油揚げが楽しめます。

あぶらげ焼き定食です。
辛味噌や生姜、大根などの薬味がありました。意外に辛味噌がよく合いました。
食後には売店で豆腐を使用したおぼろプリンを購入しました。


簡単に言うとおぼろ豆腐にカラメルソースをかけたものです。
カラメルソースの代わりに醤油をかければ普通のおぼろ豆腐です。
という事は、普通の豆腐でもカラメルソースや黒蜜をかければスイーツとして成り立つという事に気づきました。
ヘルシーな豆腐スイーツなら暴食しても・・・と、甘い考えがやめられない宮森でした。
2016年06月15日
ボルガとハントン
こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。
先日、遂に石川県に行ってきました。
正確には、福井県に旅行に行った途中で石川に立ち寄ったのですが、石川県と聞いてピンときましたよね。
ハントンライスです。
以前、当ブログでも登場しました。憧れが強すぎてハントンライスを作ってしまった話です。
ハントンライス!
それはさておき。
今回は、遂に石川県で本場のハントンライスを食べる機会に恵まれた訳です。
以前、ハントンライスを食べたのは北陸自動車道の尼御前サービスエリアでした。記憶を頼りに福井旅行の道中に尼御前SA(上り)に意気揚々と立ち寄りました。
ところが・・・
尼御前SA(上り)には、ハントンライスの取り扱いがありませんでした・・・。
気を取り直して、福井旅行の帰路にて尼御前SA(下り)に立ち寄ることにしました。
そして遂に再会を果たしました。

オムライスの上に白身魚のフライとタルタルソース、エビフライ、デミグラスソース。これです。これが食べたかったんです。
文句なし。美味でした。
満足満足。
しかし。ここでもう一品気になるものが・・・。
ボルガライス。
ボルガライス?

オムライスの上にトンカツ、デミグラスソース。それがボルガライス。
ボルガライスは福井県越前市の武生地区発祥のご当地グルメだそうです。30年以上前からあったとか。
ボルガライスの由来ですが、ロシア料理説やイタリアの地方の名称説、ボルガ川説等、諸説あるようです。
ボルガライスの条件は
1、ライス
2、たまご
3、トンカツ
4、お店のこだわりソース
を満たしていることだそうです。
ボルガライスの味ですか?もちろん美味です。また食べたいです。
北陸に行ったら食べたいものがまた一つ増えてしまいました。
先日、遂に石川県に行ってきました。
正確には、福井県に旅行に行った途中で石川に立ち寄ったのですが、石川県と聞いてピンときましたよね。
ハントンライスです。
以前、当ブログでも登場しました。憧れが強すぎてハントンライスを作ってしまった話です。
ハントンライス!
それはさておき。
今回は、遂に石川県で本場のハントンライスを食べる機会に恵まれた訳です。
以前、ハントンライスを食べたのは北陸自動車道の尼御前サービスエリアでした。記憶を頼りに福井旅行の道中に尼御前SA(上り)に意気揚々と立ち寄りました。
ところが・・・
尼御前SA(上り)には、ハントンライスの取り扱いがありませんでした・・・。
気を取り直して、福井旅行の帰路にて尼御前SA(下り)に立ち寄ることにしました。
そして遂に再会を果たしました。

オムライスの上に白身魚のフライとタルタルソース、エビフライ、デミグラスソース。これです。これが食べたかったんです。
文句なし。美味でした。
満足満足。
しかし。ここでもう一品気になるものが・・・。
ボルガライス。
ボルガライス?

オムライスの上にトンカツ、デミグラスソース。それがボルガライス。
ボルガライスは福井県越前市の武生地区発祥のご当地グルメだそうです。30年以上前からあったとか。
ボルガライスの由来ですが、ロシア料理説やイタリアの地方の名称説、ボルガ川説等、諸説あるようです。
ボルガライスの条件は
1、ライス
2、たまご
3、トンカツ
4、お店のこだわりソース
を満たしていることだそうです。
ボルガライスの味ですか?もちろん美味です。また食べたいです。
北陸に行ったら食べたいものがまた一つ増えてしまいました。
2016年06月08日
今更ですが・・・
こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。
今更ですが、
今更ですが、
報告いたします。
今月の2日、新潟県運転免許センターにて、記章貸与式に行ってきました。
はい。技能検定員の記章です。

ガチガチに緊張しながら記章を受け取ってきました。
これからは、教習指導のみならず、検定業務にも従事する事になります。
より一層気を引き締めて取り組んでいきます。
抱負のような内容ですが、報告を終わります。
今更ですが、
今更ですが、
報告いたします。
今月の2日、新潟県運転免許センターにて、記章貸与式に行ってきました。
はい。技能検定員の記章です。

ガチガチに緊張しながら記章を受け取ってきました。
これからは、教習指導のみならず、検定業務にも従事する事になります。
より一層気を引き締めて取り組んでいきます。
抱負のような内容ですが、報告を終わります。
2016年06月01日
カマスが好調
おはようございます。ようこそ宮ノ森遊園へ。
とうとう
とうとう
とうとう
30歳になりました。
だからといって、何か変化があるワケではありませんが、
仕事もブログも充実したものになるよう更に努力していきたいと思います。
さて、今週の宮ノ森遊園ですが、カマスについてお話しします。
まずはカマスとは・・・

こんな魚です。細身ですが、肉食系の魚で、ルアー釣りの対象になります。
このカマスが東港や岩船港などで好調だそうです。実際、私もルアーで大漁しました。
釣れたカマスはシンプルに塩焼きがおすすめです。

週末は天気も良いようです。気軽に楽しめるカマス釣りはいかがでしょうか。
とうとう
とうとう
とうとう
30歳になりました。
だからといって、何か変化があるワケではありませんが、
仕事もブログも充実したものになるよう更に努力していきたいと思います。
さて、今週の宮ノ森遊園ですが、カマスについてお話しします。
まずはカマスとは・・・

こんな魚です。細身ですが、肉食系の魚で、ルアー釣りの対象になります。
このカマスが東港や岩船港などで好調だそうです。実際、私もルアーで大漁しました。
釣れたカマスはシンプルに塩焼きがおすすめです。
週末は天気も良いようです。気軽に楽しめるカマス釣りはいかがでしょうか。