2016年03月16日

エアロアバンテ製作①


 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 先週から製作が始まったミニ四駆のエアロアバンテですが、多少進展したので報告します。


 まずは箱から出して素組みしてみました。

 

 約20年振りに組み立てたミニ四駆は新鮮でした。

 
 さらに、同梱されていた改造パーツも仮装着してみました。

 

 なんか速そうですね。

 あとは・・・自分好みに塗装するのみですね。

 また進展あれば報告します。

 

  


Posted by 宮森@NDS at 22:58Comments(0)プラモデル・模型

2016年03月02日

始めました

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 最近、趣味がまた一つ増えそうです。

 それは・・・

 ミニ四駆です。

 小学校くらいの頃に一度ブームがありましたが、それ以来ずっと存在を忘れていました。

 最近、またミニ四駆が流行っているようです。

 

 早速購入してみました。

 3月中の完成を目指しますが、果たして組み立てる事が出来るのでしょうか。

 進展があればまた報告します。


  


Posted by 宮森@NDS at 23:48Comments(0)プラモデル・模型

2014年01月15日

うどん食べました

 こんばんは。今日もお疲れ様でした。宮ノ森遊園へようこそ。今日も偏った内容の記事を投稿していきますので、どうぞごゆっくりお楽しみください。



 さて、皆さんは昼食はどうしていますか? お弁当でしょうか? コンビニ飯でしょうか? もしかしてダイエット中で昼抜きでしょうか?

 え?僕ですか? 僕は大体・・・お茶漬けを食べています。昼はほとんど茶漬けです。 鮭・・・海苔・・・梅・・・様々ありますよ。毎日食べても飽きません。そろそろCMのオファーが来る頃だと思っています。


 そんな“お茶漬けの人”である僕が今日は中条自動車学校の食堂チャイムでお昼を食べました。

 食堂チャイムの今日のメニューは・・・1、たれカツ丼 2、中華丼 3、うどん でした。

 迷った末、うどんをチョイスしました。もちろん大盛りです。(食堂チャイムは並盛も大盛りも380円です!!)

実は、教習生から「うどん美味いですよ」と聞いたので、食べてみたくなったのでした。


 という訳で昼休み、食堂チャイムに駆け込みました。


 


おぉ!なんと美味そうなうどん!携帯のカメラで撮ったので、妙なソフトフォーカスというか・・・曇っているというか・・・は、ご愛嬌ということで。

 今日のうどんはネギ、わかめ、もやし、なると、天かす、煮鶏のトッピングでした。(トッピングは日によって多少変更あるようです)

 年明けうどん以来、久しぶりのうどんでしたが、美味でした。はっきり言います、美味です。

 食堂のお姉さんに「日替わりのスープも飲んでいいよ」と言われたので、スープまで飲んじゃいました。スープはたれカツ丼か中華丼専用だと思っていたので、うどんを選んだ僕もスープを飲めるなんて得した気分でした。ちなみに、今日のスープは(コンソメベースかな?)大根や人参などを使った、ちょっとスパイシーなスープでした。

 本日のスープも美味でした。今日は食堂チャイムのおかげで幸せなお昼休みになりました。





 あれ?ちょっと職員ブログっぽいですね。


 僕らしくないですね。


 ここからいつもの宮ノ森遊園に戻ります。




 1月13日。成人の日。この日、“大人になれない大人”の僕は敢えて子供に戻って、ミニカーを並べていました。

 引っ越し以来、箱の中に仕舞いっ放しだったミニカー達。並べてみると意外と楽しいものですね。



 トミカのミニカーよりも更に小さいサイズのミニカー達。これは殆どが缶コーヒーのおまけです。

 ん?奥に見えるのは・・・

 気付いてしまいましたか?トレーラーです。



 実はこれ、頂きものなのですが、激アツです。

 UDのクオンなのですが・・・よく見てください。

 気付きました?

 3軸?あ、なかなか鋭いですね。


 他には気付いた所はありませんか?



 実は・・・左ハンドルです。



 ってことは・・・


 輸出仕様です。 UD QUON GW33 410 です。


 




 はい、ついてこれた人、いますか?


 ・・・。


 これ以上語ると朝になりそうなので、今日はこのあたりで閉園致します。

 またのご来園をお待ちしております。



   


Posted by 宮森@NDS at 23:44Comments(0)プラモデル・模型

2013年12月16日

冬の楽しみにプラモデルはいかが?

 すっかり寒くなりましたね。体調はどうですか?私は元気です。こんばんは。

 強風が吹き荒れ、霰が激しく叩き付ける悪天候が続く今日この頃。なかなか屋外で遊ぶことも難しくなってきました。そこで、室内で楽しめる趣味としておススメなのがプラモデルの製作です。



 実は今年の春から始めたプラモデル製作。エアブラシを買ったり、気合を入れて製作していたのですが、完成を間近にして製作が中断していました。


 なんのプラモデルを製作していたかというと・・・





 トラックです。


 デコトラです。


 その名も“宝飾丸”!!



 
 正月休みでなんとか完成させたいのですが・・・どうでしょうか・・・。





  


Posted by 宮森@NDS at 22:56Comments(0)プラモデル・模型