2017年01月11日

2017年・初イベント

 こんばんは。今日は鏡開きですね。

 お餅食べましたか?

 ようこそ、宮ノ森遊園へ。


 今日は中条自動車学校2017年初イベントの振る舞い白玉雑煮についてです。

 本日と明日の15時から開催です!って、今日はもう終わりですね・・・。

 

 冬には雑煮がよく合います。

 明日も15時から振る舞い白玉雑煮が開催されます!!

 楽しみですね!!

 
 
  


Posted by 宮森@NDS at 23:30Comments(0)イベント

2016年01月06日

開園

 おはようございます。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 2016年の宮ノ森遊園は本日開園となります。どうぞよろしくお願いします。


 さて、今年初の釣りについてです。(相変わらず釣りの話ばかりです・・・)毎年恒例になった1月2日の初釣りに今年も行ってきました。

 阿賀野市にある五頭フィッシングパークにて、マスを釣ってきました。

 

 サイズ感が伝わりにくい写真な上、サイズも測っていないので、何cmかわかりませんがまぁまぁ大きいですよ。

 初釣りは今年一年の釣りを占う重要な儀式(?)ですので、気合を入れて行きましたが、例年以上に大型が釣れたので今年の釣りは期待できそうです。

 
 最後に、中条自動車学校イベントのご案内です。

 

 という事で、1月8日はおしるこ祭りです!どうぞお楽しみに!

 

   


Posted by 宮森@NDS at 06:36Comments(0)イベント

2015年12月23日

いよいよクリスマス

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 今日は天候に恵まれた穏やかな一日でしたね。仕事が終わったら釣りに行こうと思っていたのですが、雨が降り始めたので断念しました。

 12月の冷たい空気の中での釣りもなかなか良いですよ。

 
 それはさておき、中条自動車学校に展示してあるバイクが変わりました。

 BMWのF800になりました。

 

 艶消しの塗装が渋いですね。

 
 さて、いよいよクリスマスですが、中条自動車学校では、12月24日、25日の二日間、教習生を対象に楽しいイベントを予定しています!

 どんなイベントかは中条自動車学校に来てのお楽しみです!  


Posted by 宮森@NDS at 23:23Comments(0)イベント

2014年12月25日

メリークリスマス

 おはようございます。宮ノ森遊園へようこそ。

 早速ですがお詫びです。昨日が水曜日なのを忘れていました。更新を忘れていました。

 朝、燃えるごみを出しに行った時までは水曜日なのを覚えていたのですが、仕事が終わって帰宅して、クリスマスケーキを食べる頃には忘れていました。

 申し訳ありませんでした。


 さて、今日は昨日今日の2日間に渡って中条自動車学校で開催されているイベントについてです。


 

 クリスマスくじ引きイベントやってます!

 空くじなし!豪華賞品あり!

 今日教習がある方は是非くじ引きに参加してください!

 トライ君も出勤します!

 私はサンタコスします!

 お楽しみに!  


Posted by 宮森@NDS at 07:56Comments(0)イベント

2014年12月10日

冬のバーベキュー

 こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。

 もうすっかり冬ですね。

 冬と言えば鍋ですが、12月5日はバーベキューをしました。

 降り積もる雪を見ながらのバーベキューは格別でした。

 参加メンバーは髙木さんと伴田さんと私でした。

 

 肉を焼きつつ、湯せんで飲み物を温めつつ、七輪でおでんを煮るという冬らしいバーベキューでした。

 寒さが引き立てる美味さが冬のバーベキューにはあります。

 乾燥しがちな季節なので、火の取り扱いには注意が必要ですが、冬のバーベキューもおススメです。

 
   


Posted by 宮森@NDS at 23:16Comments(0)イベント

2014年07月02日

追憶~NDS FESTA! 2014~

 おはようございます。宮ノ森遊園へようこそ。今日は6月15日に行われたイベント、「NDS FESTA! 2014」を振り返ってみたいと思います。


 つい‐おく 【追憶】 過ぎ去った事を思い出すこと。追懐。




 6月18日の記事でNDS FESTA!2014について触れましたが、今回はそこで触れなかった“似顔絵”についてお話します。


 買い物に行った時や、イベントに出掛けた時に「似顔絵描きます」ってよく見かけますよね。でも、シャイでチキンな私はなかなか描いてもらうことができませんでした。

 しかし今回!NDS FESTA!2014では勇気を振り絞って描いていただきました!


 誰に描いてもらったかというと・・・新潟の似顔絵師集団“にこまる”さんです!


NDS FESTA!2014会場のにこまるさん


 そして完成したのがコチラ!

 正直、感激しました。嬉しいです。居間に飾ってあります。

 久世指導員はこんな感じ・・・

 似てる・・・。

 そして久世さんの後ろで見ている高野室長は・・・

 似てる・・・。


 今回はほとんどの職員が似顔絵を描いていただいたのですが、似顔絵を受け取った瞬間、誰もが笑顔になった事が印象的でした。

 にこまるさんの似顔絵はまるで笑顔になれるスパイスですね。今回、描いていただいて本当に良かったと思いました。



 

  


Posted by 宮森@NDS at 07:59Comments(0)イベント

2014年01月01日

宮ノ森遊園的!行く年来る年!

 明けましておめでとうございます。この一年が皆様にとって幸多き年となるようお祈り申し上げます。

 
 遂にやってきました2014年!2000年問題からもう14年も経つのかと思うと、時の流れの速さに驚くしかありません。
 時の流れに身を任せ、あなたの色に染められながら(?)、今年も年越しイベントを実行してきました。



 【12月31日、21時40分】
 田上で年越しの打ち上げ花火イベントがあると知った私と友人はカメラを装備し、田上へと旅立った。


 【23時03分】
 打ち上げ会場に近い、JR羽生田駅に到着。(羽生田は“はにゅうだ”と読みます)
 なお、羽生田駅到着までに数回“羽生田トライアングル”というギャグを言うも不発。



 【23時10分】
 羽生田駅近くのコンビニで兵糧を購入。着々と年越しの準備が進む。

 【23時20分】
 打ち上げ場所はどこなのか、良い撮影ポイントはないのか、彷徨う様に県道を走っていると、助手席でスマホを弄っていた友人が徐に口を開いた。
 「花火大会、もう終わってるぞ」
 衝撃的な一言だった。安全な場所に車を停め、友人のスマホの画面を見ると、そこには“田上で花火が上がってる”事を伝えるツイートが表示されていた。しかも“3時間前”とも書いてある。


 しまった!僕としたことが、時間を勘違いしていたなんて!

 友人は言う、「年越しとは言っても、夜中に花火は上げねえよな」と。まったくその通りだ。

 ならば、年越しはどこで迎えたら良いのだろう・・・、絶望的な状況の中、友人のスマホがナビを始めた。時間がない、従うしかないようだ。



 【23時40分】

 ナビの案内によって辿り着いた場所は・・・


 日本ボケ公園!!

 もうここまで来たらボケ倒すしかない!2013年の幕はここで降ろす事にしよう。


 
 とりあえず、シャンメリーで乾杯することにした。


 お湯が沸くまでの間、柔らかいかフライとシャンメリーを愉しむ。年越しに間に合わないことを本能的に察した我々は年明けうどんを用意していた。
 

 静かな公園にどこからともなく除夜の鐘が聞こえてくる。日付が変わるとともにお湯が沸き、年明けうどんの準備が整った。
 


 冬の夜空。響く鐘の音。うどんを啜る音。・・・、最高の新年の幕開けじゃないか!


 こうして、今年も素晴らしい幕開けとなった。









 ・・・。こんな僕ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。  


Posted by 宮森@NDS at 23:32Comments(0)イベント