2014年04月26日
浜焼き
大型連休初日の今日、中条自動車学校付近の国道でも県外ナンバーの車を多く見ました。連休と言えば旅だなぁと思いながら送迎バスを運転していました。
連休はお出かけしますか?引きこもりますか?こんばんは、宮ノ森遊園へようこそ。
今日は4月23日にグルメツーリングに行った話をしようと思います。
【浜焼きを食べようツーリング】
4月23日(水)。やや風が冷たいものの、天候に恵まれたこの日、K指導員を誘い、バイクで浜焼きを食べに行くことにしました。

平日の午前8時台、敢えてバイパスを使わずにのんびりと寺泊を目指しました。
関屋浜辺りで休憩を挟み、シーサイドラインの景色を楽しみながら快適なライディングを楽しんでいるうちに寺泊に到着しました。

平日ということもあり、並ばずに浜焼きを購入できました。浜焼きは種類が多くて迷ってしまいますね。私はつぶ貝、K指導員は貝類とイカ焼きを購入していました。
浜焼きの美味さを再確認しました。
浜焼きを食べた後は、昼食のラーメン屋を目指します。
寺泊から少し戻って、国上寺の近くを通り、弥彦大鳥居を目指します。
そして到着したのが“ラーメンたかみち”です。

潮豚バラ麺を食べました。濃厚なラーメンでした。
ツーリングで冷えた体にはラーメンがピッタリです。
その後、ジェラテリア・レガーロでジェラートを食べたりするのですが、男二人がジェラートを美味しそうに食べている画像やレポートは誰も求めていない気がするので割愛します。
最後に、当てにならない次回予告です。次回の宮ノ森遊園は・・・『パトレイバーのプラモ製作』をお送りする予定です。どうぞご期待ください。
連休はお出かけしますか?引きこもりますか?こんばんは、宮ノ森遊園へようこそ。
今日は4月23日にグルメツーリングに行った話をしようと思います。
【浜焼きを食べようツーリング】
4月23日(水)。やや風が冷たいものの、天候に恵まれたこの日、K指導員を誘い、バイクで浜焼きを食べに行くことにしました。
平日の午前8時台、敢えてバイパスを使わずにのんびりと寺泊を目指しました。
関屋浜辺りで休憩を挟み、シーサイドラインの景色を楽しみながら快適なライディングを楽しんでいるうちに寺泊に到着しました。
平日ということもあり、並ばずに浜焼きを購入できました。浜焼きは種類が多くて迷ってしまいますね。私はつぶ貝、K指導員は貝類とイカ焼きを購入していました。
浜焼きの美味さを再確認しました。
浜焼きを食べた後は、昼食のラーメン屋を目指します。
寺泊から少し戻って、国上寺の近くを通り、弥彦大鳥居を目指します。
そして到着したのが“ラーメンたかみち”です。
潮豚バラ麺を食べました。濃厚なラーメンでした。
ツーリングで冷えた体にはラーメンがピッタリです。
その後、ジェラテリア・レガーロでジェラートを食べたりするのですが、男二人がジェラートを美味しそうに食べている画像やレポートは誰も求めていない気がするので割愛します。
最後に、当てにならない次回予告です。次回の宮ノ森遊園は・・・『パトレイバーのプラモ製作』をお送りする予定です。どうぞご期待ください。
2014年04月22日
ツーリングに行ってきました
おはようございます。休日でも早起きがモットーの宮森です。
ようこそ、宮ノ森遊園へ。
今日の記事は「4月18日にツーリングに行ってきました!!」です。
題して『喜多方ラーメンを食べようツーリング』!!!!!
バイクに乗るだけでも楽しいのに、そこへ更に喜多方ラーメンまで加わったら、もう、無敵でしょう。
“無敵”と言うとすぐに思い浮かぶのが“無敵艦隊”ですよね。無敵艦隊は130隻の大艦隊だったそうですが、喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は6台のバイクが参加しました。
無敵艦隊はなんやかんやあって、半数以下が帰国したそうですが、喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は全員無事に帰宅しました。

という訳で、喜多方ラーメン“一平”に到着しました。喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は6台だったんじゃないの?という声が聞こえそうですが、時間の都合でS先輩は途中で帰宅したため、喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は5台になりました。

一平のチャーシュー麺です。あっそりしてるのに、ダシがしっかり効いている王道のラーメンでした。大変美味でした。
ここ数年は一人で走る機会が多かったので、複数で走るツーリングはとても楽しかったです。
ツーリングといえば、気になるのが天気ですが、昨日の雨で桜がかなり散ってしまいましたね。
散った桜が地面を埋め尽くして、桜色に染めていました。
桜色の地面を見ながら思いました。でんぶみたいだなって。ちらし寿司が食べたいなって。

桜の花びらが降る中をバイクで走るのも、趣深いですね。
ようこそ、宮ノ森遊園へ。
今日の記事は「4月18日にツーリングに行ってきました!!」です。
題して『喜多方ラーメンを食べようツーリング』!!!!!
バイクに乗るだけでも楽しいのに、そこへ更に喜多方ラーメンまで加わったら、もう、無敵でしょう。
“無敵”と言うとすぐに思い浮かぶのが“無敵艦隊”ですよね。無敵艦隊は130隻の大艦隊だったそうですが、喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は6台のバイクが参加しました。
無敵艦隊はなんやかんやあって、半数以下が帰国したそうですが、喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は全員無事に帰宅しました。
という訳で、喜多方ラーメン“一平”に到着しました。喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は6台だったんじゃないの?という声が聞こえそうですが、時間の都合でS先輩は途中で帰宅したため、喜多方ラーメンを食べようツーリング艦隊は5台になりました。
一平のチャーシュー麺です。あっそりしてるのに、ダシがしっかり効いている王道のラーメンでした。大変美味でした。
ここ数年は一人で走る機会が多かったので、複数で走るツーリングはとても楽しかったです。
ツーリングといえば、気になるのが天気ですが、昨日の雨で桜がかなり散ってしまいましたね。
散った桜が地面を埋め尽くして、桜色に染めていました。
桜色の地面を見ながら思いました。でんぶみたいだなって。ちらし寿司が食べたいなって。
桜の花びらが降る中をバイクで走るのも、趣深いですね。
2014年04月16日
それは、突然
太陽が昇り、やがて沈み、一日が終わっていく。そんな当たり前の毎日の中で、予想もしないことが突然に起こる事があります。
日々の生活を構成している小さなパーツ達。失われて初めて気付く重要性。
一方的に告げられる別れ、これが諸行無常なのか。
・・・先日、愛用のスマホが壊れました。
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。
繰り返しますが、スマホが壊れました。携帯電話を持ち始めてから、10年以上が経ちますが、携帯電話が壊れたことは一度もありませんでした。(もちろん、数年毎に機種変更はしています)
携帯が使えない日々は・・・とても不便でした!
公衆電話を使ったのも何年振りかわかりません。そして、探すと意外に公衆電話は見つかりません。
公衆電話を探し彷徨う間、脳内では井上陽水が流れます。「探し物はなんですか?」
やっと見つけた公衆電話は公園の隅にありました。夜の公園にひっそりと佇む公衆電話から電話した時は、ドキドキしました。・・・もしかして、恋?いいえ、恐怖からくる心拍数の上昇です。(夜の公園って怖いですよ)
それはさておき、携帯電話故障から数日後、我が家の電子レンジが壊れました。
カレーを温めている途中で力尽きました。あたためスタートを押した後、“温め完了”の電子音が鳴ることはありませんでした。
電子レンジも悔しかったでしょう・・・辛かったでしょう・・・カレーを温めきれずに力尽くなんて・・・。電子レンジの心中を察すると胸が締め付けられる思いです。
言うまでもなく、電子レンジがないと、不便です。
これは蛇足ですが、我がバイクが車検を終えて帰ってきました。さて、どこに行こうかな。

日々の生活を構成している小さなパーツ達。失われて初めて気付く重要性。
一方的に告げられる別れ、これが諸行無常なのか。
・・・先日、愛用のスマホが壊れました。
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。
繰り返しますが、スマホが壊れました。携帯電話を持ち始めてから、10年以上が経ちますが、携帯電話が壊れたことは一度もありませんでした。(もちろん、数年毎に機種変更はしています)
携帯が使えない日々は・・・とても不便でした!
公衆電話を使ったのも何年振りかわかりません。そして、探すと意外に公衆電話は見つかりません。
公衆電話を探し彷徨う間、脳内では井上陽水が流れます。「探し物はなんですか?」
やっと見つけた公衆電話は公園の隅にありました。夜の公園にひっそりと佇む公衆電話から電話した時は、ドキドキしました。・・・もしかして、恋?いいえ、恐怖からくる心拍数の上昇です。(夜の公園って怖いですよ)
それはさておき、携帯電話故障から数日後、我が家の電子レンジが壊れました。
カレーを温めている途中で力尽きました。あたためスタートを押した後、“温め完了”の電子音が鳴ることはありませんでした。
電子レンジも悔しかったでしょう・・・辛かったでしょう・・・カレーを温めきれずに力尽くなんて・・・。電子レンジの心中を察すると胸が締め付けられる思いです。
言うまでもなく、電子レンジがないと、不便です。
これは蛇足ですが、我がバイクが車検を終えて帰ってきました。さて、どこに行こうかな。
Posted by 宮森@NDS at
23:26
│Comments(2)
2014年04月14日
桜の季節ですね!
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。
おかげさまで、3800アクセス突破しました!恐らく、そのうちの3000アクセスは確認の為に私が閲覧した回数だと思いますが、私以外にも見てくれている人がいると思うと嬉しいです。感謝してます。
早いもので4月も中盤となりました。中条自動車学校周辺もいよいよ桜が見ごろですね。
という訳で、花見に行ってきました!

新発田城で夜桜を見てきました。

見ごろです。桜の木の下でブルーシートを広げ、のんびりと花見を楽しむ人も多かったですよ。

ライトアップされた桜は昼間とは違う妖艶な魅力がありますね。

無風だったので、水面に綺麗に反射していました。
・・・三脚持って行ったのに使わず、ISO感度に頼って手持ちで撮影したので、粗い画質になった事を今更後悔しています。来年はもっと綺麗に撮ろうと思う宮森でした。
おかげさまで、3800アクセス突破しました!恐らく、そのうちの3000アクセスは確認の為に私が閲覧した回数だと思いますが、私以外にも見てくれている人がいると思うと嬉しいです。感謝してます。
早いもので4月も中盤となりました。中条自動車学校周辺もいよいよ桜が見ごろですね。
という訳で、花見に行ってきました!
新発田城で夜桜を見てきました。
見ごろです。桜の木の下でブルーシートを広げ、のんびりと花見を楽しむ人も多かったですよ。
ライトアップされた桜は昼間とは違う妖艶な魅力がありますね。
無風だったので、水面に綺麗に反射していました。
・・・三脚持って行ったのに使わず、ISO感度に頼って手持ちで撮影したので、粗い画質になった事を今更後悔しています。来年はもっと綺麗に撮ろうと思う宮森でした。
2014年04月04日
オムそば食べたよ!
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。
春らしくなってきましたね。今日は雨なのに花粉症が辛いです。
さて、今日は食堂チャイムにて人気メニューの“オムそば”を食べました。

オムライスのライスの代わりに焼きそばが包まれています。見た目の通り美味です。甘いソースとマヨネーズのコラボが絶品です。
定番となりましたが、今日も宮森は大盛りです。
ここでお知らせです。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログ・宮ノ森遊園のプロフィール画像が新しくなりました。
どーーーーん!!

どうですか?イケてますよね?
ペンタブを駆使してコツコツ作った画像です。誉めてくれたら嬉しいです。
それでは、近いうちにまた更新しますので、本日はこれにて閉園です。
春らしくなってきましたね。今日は雨なのに花粉症が辛いです。
さて、今日は食堂チャイムにて人気メニューの“オムそば”を食べました。
オムライスのライスの代わりに焼きそばが包まれています。見た目の通り美味です。甘いソースとマヨネーズのコラボが絶品です。
定番となりましたが、今日も宮森は大盛りです。
ここでお知らせです。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログ・宮ノ森遊園のプロフィール画像が新しくなりました。
どーーーーん!!

どうですか?イケてますよね?
ペンタブを駆使してコツコツ作った画像です。誉めてくれたら嬉しいです。
それでは、近いうちにまた更新しますので、本日はこれにて閉園です。