2014年05月28日
マスクと笑顔
こんばんは。今日は暑い日でしたね。お疲れ様です、宮ノ森遊園へようこそ。
話は変わりますが、いつもと違うことをするのは、とても新鮮ですよね。
普段はポケットに携帯などを入れて歩くのに、今日はポケットを空にして歩いてみました。
なんか、足が軽いんですよね。
足が軽いと気持ちも軽くなったような気がして、夜空を見上げてニヤニヤしたりして。
あまりニヤニヤして歩いていると不審者だと思われそうで心配ですが、笑顔って素敵ですよね。
そういえば、ここ最近、花粉症なのか鼻水が止まりません。マスクが欠かせません。
マスクをすると花粉症は軽減されるのですが、どんなにスマイルしても見えないのが難点ですよね。
今年の宮森のテーマは“笑顔”なのですが、マスクをしていては伝わりませんよね・・・。
しかし、マスクを外して、「お疲れ様です!」と言いながらペコリとすると、鼻水までこんにちはしそうで・・・。
ジレンマです。
言い忘れましたが、マスクをしていても宮森は全力で笑顔ですよ!見えない場所にも全力、むしろ見えない場所こそ全力な宮森です。
最後に写真を一枚。今日は暑かったので、涼しげなクラゲの写真でもいかがでしょうか。

話は変わりますが、いつもと違うことをするのは、とても新鮮ですよね。
普段はポケットに携帯などを入れて歩くのに、今日はポケットを空にして歩いてみました。
なんか、足が軽いんですよね。
足が軽いと気持ちも軽くなったような気がして、夜空を見上げてニヤニヤしたりして。
あまりニヤニヤして歩いていると不審者だと思われそうで心配ですが、笑顔って素敵ですよね。
そういえば、ここ最近、花粉症なのか鼻水が止まりません。マスクが欠かせません。
マスクをすると花粉症は軽減されるのですが、どんなにスマイルしても見えないのが難点ですよね。
今年の宮森のテーマは“笑顔”なのですが、マスクをしていては伝わりませんよね・・・。
しかし、マスクを外して、「お疲れ様です!」と言いながらペコリとすると、鼻水までこんにちはしそうで・・・。
ジレンマです。
言い忘れましたが、マスクをしていても宮森は全力で笑顔ですよ!見えない場所にも全力、むしろ見えない場所こそ全力な宮森です。
最後に写真を一枚。今日は暑かったので、涼しげなクラゲの写真でもいかがでしょうか。
Posted by 宮森@NDS at
22:36
│Comments(0)
2014年05月26日
正気の沙汰
おはようございます。ようこそ宮ノ森遊園へ。
突然ですが、遂に実現しました。構想1年、踏み出せない一歩を遂に踏み出しました。
何が実現したのかというと・・・
それは・・・
ヒトカラ です。
ご存知ですか?“ヒトカラ”。一人でカラオケに行く・・・それがヒトカラです。
ずっと行ってみたいと思っていました。遂に叶いました。平日休みを生かして行ってきました。
初のヒトカラは1時間でした。ロックから演歌まで好き勝手に歌ってきました。1時間では足りなかったので、次は2時間にしようと思います。
あと、“初”な話題があと二つあります。
中条自動車学校の敷地内にヒバリの巣がありました。初めて見ました。

保護色ってすごいですね。足元にあっても気付きませんでした。
元気に育つと良いなぁと思っています。
最後の“初”ですが、中条自動車学校の食堂チャイムにて、初めて焼肉丼を食べました。

人気メニューの焼肉丼は・・・激ウマでした。
次はチャイムで何を食べようかな・・・。
突然ですが、遂に実現しました。構想1年、踏み出せない一歩を遂に踏み出しました。
何が実現したのかというと・・・
それは・・・
ヒトカラ です。
ご存知ですか?“ヒトカラ”。一人でカラオケに行く・・・それがヒトカラです。
ずっと行ってみたいと思っていました。遂に叶いました。平日休みを生かして行ってきました。
初のヒトカラは1時間でした。ロックから演歌まで好き勝手に歌ってきました。1時間では足りなかったので、次は2時間にしようと思います。
あと、“初”な話題があと二つあります。
中条自動車学校の敷地内にヒバリの巣がありました。初めて見ました。
保護色ってすごいですね。足元にあっても気付きませんでした。
元気に育つと良いなぁと思っています。
最後の“初”ですが、中条自動車学校の食堂チャイムにて、初めて焼肉丼を食べました。
人気メニューの焼肉丼は・・・激ウマでした。
次はチャイムで何を食べようかな・・・。
2014年05月21日
パワースポット的な
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。今月3回目の記事投稿となりました。
お気づきになりましたか?毎週水曜日に記事を投稿していることに。
全くの偶然です。特に狙っているわけではありません。でも、3週連続で水曜日に記事投稿をしていると、次も水曜日に記事投稿したくなります。“宮ノ森遊園は毎週水曜更新です”みたいな。
不定期に更新していた宮ノ森遊園もおかげさまで、5000アクセス突破しました。5000アクセス中4500アクセスは私が確認の為にアクセスしたものと思われますが、これからも宮ノ森遊園をよろしくお願いします。
全く話が変わりますが、昨日ライブに行ってきました。
会場は新潟市のCLUB RIVERSTです。
「チリヌルヲワカ」のライブを見に行きました。
「チリヌルヲワカ」・・・知らない人は調べてくださいね。4人組のロックバンドですよ。
前から2列目で見れたので、迫力が半端じゃなかったです。
はしゃぎすぎて腕が筋肉痛です。

ピックとかタオルとか買えて幸せです。
ライブとか、好きなくせに滅多に行かないので、昨日はとても楽しかったです。
なんか、たくさんエネルギーを貰って帰ってきた気分です。
ライブって、パワースポットみたいですね。
パワースポットついでに・・・
中条自動車学校で私がいつも元気をもらっているパワースポットのような人がいます。
それは・・・
高木さんです!!

パワーが溢れていますよね?笑顔になれますよね?
私もいつかパワースポットのような人間になりたいです。
お気づきになりましたか?毎週水曜日に記事を投稿していることに。
全くの偶然です。特に狙っているわけではありません。でも、3週連続で水曜日に記事投稿をしていると、次も水曜日に記事投稿したくなります。“宮ノ森遊園は毎週水曜更新です”みたいな。
不定期に更新していた宮ノ森遊園もおかげさまで、5000アクセス突破しました。5000アクセス中4500アクセスは私が確認の為にアクセスしたものと思われますが、これからも宮ノ森遊園をよろしくお願いします。
全く話が変わりますが、昨日ライブに行ってきました。
会場は新潟市のCLUB RIVERSTです。
「チリヌルヲワカ」のライブを見に行きました。
「チリヌルヲワカ」・・・知らない人は調べてくださいね。4人組のロックバンドですよ。
前から2列目で見れたので、迫力が半端じゃなかったです。
はしゃぎすぎて腕が筋肉痛です。
ピックとかタオルとか買えて幸せです。
ライブとか、好きなくせに滅多に行かないので、昨日はとても楽しかったです。
なんか、たくさんエネルギーを貰って帰ってきた気分です。
ライブって、パワースポットみたいですね。
パワースポットついでに・・・
中条自動車学校で私がいつも元気をもらっているパワースポットのような人がいます。
それは・・・
高木さんです!!
パワーが溢れていますよね?笑顔になれますよね?
私もいつかパワースポットのような人間になりたいです。
Posted by 宮森@NDS at
22:49
│Comments(0)
2014年05月14日
月夜に・・・
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。
僕は喉と鼻の調子がイマイチなんですが、皆さんは大丈夫ですか?
思い当たる原因はないかと考えてみたところ・・・薄着で釣りをしていたとか、日が暮れてからも薄着で釣りをしていたとか・・・。主に釣りが原因らしいことがなんとなくわかりました。
小さい頃は、日が暮れる頃には家に帰らなければ親に怒られたものですが、大人になると気にしなくていいので、日が暮れてからも釣りができます。
月明かりの中、ルアーを投げては巻き、投げては巻きを繰り返します。
月明かりとか言うとなんかロマンチックな雰囲気がありますが、釣り場は沼に近いような淀んだ川です。
見上げれば星空と月に彩られた夜空、そしてBGMは大量のウシガエルの合唱。
そんな環境の中で釣る魚は・・・
ナ マ ズ です。
長いヒゲとつぶらな瞳がチャーミングな魚です。
釣れたので写真アップしますが、苦手な方は閲覧ご遠慮ください。

ナマズってルアーで釣れるんです。
結構な迫力でルアーを追いかけてきます。
またナマズ釣りに行ったら報告します。
あと、ナマズと言えば、メイドイン新潟の大型バスを思い浮かべる方も多いと思いますが、そちらの話も近いうちにしたいと思います。
僕は喉と鼻の調子がイマイチなんですが、皆さんは大丈夫ですか?
思い当たる原因はないかと考えてみたところ・・・薄着で釣りをしていたとか、日が暮れてからも薄着で釣りをしていたとか・・・。主に釣りが原因らしいことがなんとなくわかりました。
小さい頃は、日が暮れる頃には家に帰らなければ親に怒られたものですが、大人になると気にしなくていいので、日が暮れてからも釣りができます。
月明かりの中、ルアーを投げては巻き、投げては巻きを繰り返します。
月明かりとか言うとなんかロマンチックな雰囲気がありますが、釣り場は沼に近いような淀んだ川です。
見上げれば星空と月に彩られた夜空、そしてBGMは大量のウシガエルの合唱。
そんな環境の中で釣る魚は・・・
ナ マ ズ です。
長いヒゲとつぶらな瞳がチャーミングな魚です。
釣れたので写真アップしますが、苦手な方は閲覧ご遠慮ください。

ナマズってルアーで釣れるんです。
結構な迫力でルアーを追いかけてきます。
またナマズ釣りに行ったら報告します。
あと、ナマズと言えば、メイドイン新潟の大型バスを思い浮かべる方も多いと思いますが、そちらの話も近いうちにしたいと思います。
2014年05月07日
鶏そぼろ丼食べたよ
こんばんは。久しぶりの開園となりました。宮ノ森遊園へようこそ。
GWはいかがでしたか?良い連休になりましたか?
前回、パトレイバーのプラモについて記事を書きますと予告しましたが、全く違う話をします。(予告無視はもはや恒例です)
【鶏そぼろ丼食べたよ】
5月2日。遂に中条自動車学校の食堂チャイムにて、鶏そぼろ丼を食べました。
想像を裏切らない鶏そぼろの味わいと、程よく甘い煎り卵がとても美味でした。鶏そぼろと卵なら、ある意味親子丼ですね。

機会があれば是非お試し頂きたいメニューです。
ちなみに・・・食堂チャイムは380円(税込)です。大盛りも380円です。
さて、少し前の話ですが、新発田城に夜桜の写真を撮りに行った時の話です。
三脚を立てて夜桜の写真を撮っていた時、少年(4、5歳くらい)に話しかけられました。
「何してるんですか?」少年が明るく元気に問いかけてきました。
「桜の写真を撮っているんだよ」そう私が答えると、少年は再び質問してきました。
「どうして写真を撮るんですか?」少年は純粋に単純な質問をしたつもりのようでしたが、私は答えを見つけられず、黙ってしまいました。
「そうだね・・・難しい質問だね・・・」困っていると、少年は母親に呼ばれて去っていきました。
“写真を撮る理由”今まで考えたこともなかった、単純な目的。
美しいから?失われるから?忘れるから?・・・どうして写真を撮るのか?少年に問われたあの日から、ずっと頭を離れません。
どうして写真を撮るのか・・・一生かけて付き合えそうな問題に出会えた気がします。あの少年には感謝しなければ。
そういえば、どうして写真を撮るのか・・・その答えがハッキリしてそうな方の写真展に行ってきました。
その方とは、岩合光昭氏です。言わずと知れた猫写真のカリスマです。
そんな岩合氏の写真展はねこ好きにはたまらない写真がいっぱいです。ねこ好きなら行くべきですね。
岩合光昭写真展「ねこ歩き」は新潟三越7階で5月11日まで開催されています。
GWはいかがでしたか?良い連休になりましたか?
前回、パトレイバーのプラモについて記事を書きますと予告しましたが、全く違う話をします。(予告無視はもはや恒例です)
【鶏そぼろ丼食べたよ】
5月2日。遂に中条自動車学校の食堂チャイムにて、鶏そぼろ丼を食べました。
想像を裏切らない鶏そぼろの味わいと、程よく甘い煎り卵がとても美味でした。鶏そぼろと卵なら、ある意味親子丼ですね。
機会があれば是非お試し頂きたいメニューです。
ちなみに・・・食堂チャイムは380円(税込)です。大盛りも380円です。
さて、少し前の話ですが、新発田城に夜桜の写真を撮りに行った時の話です。
三脚を立てて夜桜の写真を撮っていた時、少年(4、5歳くらい)に話しかけられました。
「何してるんですか?」少年が明るく元気に問いかけてきました。
「桜の写真を撮っているんだよ」そう私が答えると、少年は再び質問してきました。
「どうして写真を撮るんですか?」少年は純粋に単純な質問をしたつもりのようでしたが、私は答えを見つけられず、黙ってしまいました。
「そうだね・・・難しい質問だね・・・」困っていると、少年は母親に呼ばれて去っていきました。
“写真を撮る理由”今まで考えたこともなかった、単純な目的。
美しいから?失われるから?忘れるから?・・・どうして写真を撮るのか?少年に問われたあの日から、ずっと頭を離れません。
どうして写真を撮るのか・・・一生かけて付き合えそうな問題に出会えた気がします。あの少年には感謝しなければ。
そういえば、どうして写真を撮るのか・・・その答えがハッキリしてそうな方の写真展に行ってきました。
その方とは、岩合光昭氏です。言わずと知れた猫写真のカリスマです。
そんな岩合氏の写真展はねこ好きにはたまらない写真がいっぱいです。ねこ好きなら行くべきですね。
岩合光昭写真展「ねこ歩き」は新潟三越7階で5月11日まで開催されています。