2015年12月16日

分解

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 いよいよ明日からは雪が降るような予報ですね。雪が楽しみです。


 それはさておき、先日、久しぶりにリールを分解しました。


 リールと言うのは釣りに使う道具で、主な役割は糸を巻くことです。

 

 主に、川や湖、管理釣り場で使用しているリールでシマノのアルテグラ C2000 HGSです。

 手のひらサイズの小柄なボディと飽きのこないシンプルなカラーなどがお気に入りのリールです。

 ハイギア仕様なので巻き心地が重いのは仕方ないと思っていたのですが、友人から「ハイギアを差し引いても重い」と言われたのをきっかけにオーバーホール(・・・どちらかというと解体)してみました。

 

 複雑な部分もあり、取扱説明書も読んでしまいました。(最初から読めよ)

 解体し、清掃し、各部品に注油した後、組み直しました。最後にネジが余らないか不安でしたが、無事にすべてのパーツを組み立てることができました。

 問題の巻き心地は改善されたような気がします。

 うまくいったので、他のリールもメンテナンスしてみようと思う宮森でした。

  


Posted by 宮森@NDS at 23:32Comments(0)釣り