2014年01月09日
初スキー
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。昨日の記事で次回予告をしましたが、その予告とは違う記事を今日は投稿します。
趣味に溺れる男、宮森の冬の趣味の一つにスキーがあります。
小学校から始めたスキーは中学あたりから上達が止まりました。やはり、自己流で自分勝手に滑っていては、上達もしないのですね。上手くなりたい、美しく滑りたいとは思っているのですが、スキースクールに通う時間もありませんので、恐らく生涯自己流の暴走スキーヤーのままでしょう。
さて、1月7日の朝。休日を利用し、村上市の葡萄スキー場へ向かいました。思い返せば、小学生の頃以来行っていなかった葡萄スキー場。どんなコースがあったのか、勾配は、雪質は、・・・完全に風化してしまった記憶は、葡萄スキー場がどうだったかを思い出せませんでした。
失われた記憶を取り戻す・・・そんな目的があるわけでもなく、2時間1500円というリフト料金に惹かれたのでした。
カーステレオに耳を傾けながら、朝のドライブを楽しんでいると、意外に早く葡萄スキー場に到着しました。高速道路の発達のおかげで距離の割に早く着くのも魅力ですね。
今年初のスキー、初リフトはやはり緊張しますね。しかし、天気は最高でした。

しかし、何と言っても葡萄スキー場の魅力は立地ですね。

駐車場からすぐゲレンデ。これはスキーのままマイカーまで行けます。
ゲレンデからすぐ国道7号線。コントロールを失うとスキーのまま国道まで行けそうです。(柵があるので大丈夫ですが)
葡萄スキー場のコースは全体的に中級者向けといった感じがします。暴走スキーヤーの私には丁度良い勾配でした。コブもなく、心地良く滑る事が出来ました。チャンスがあればまた行きたいスキー場ですね。
ちなみに・・・今、両足が筋肉痛です。
趣味に溺れる男、宮森の冬の趣味の一つにスキーがあります。
小学校から始めたスキーは中学あたりから上達が止まりました。やはり、自己流で自分勝手に滑っていては、上達もしないのですね。上手くなりたい、美しく滑りたいとは思っているのですが、スキースクールに通う時間もありませんので、恐らく生涯自己流の暴走スキーヤーのままでしょう。
さて、1月7日の朝。休日を利用し、村上市の葡萄スキー場へ向かいました。思い返せば、小学生の頃以来行っていなかった葡萄スキー場。どんなコースがあったのか、勾配は、雪質は、・・・完全に風化してしまった記憶は、葡萄スキー場がどうだったかを思い出せませんでした。
失われた記憶を取り戻す・・・そんな目的があるわけでもなく、2時間1500円というリフト料金に惹かれたのでした。
カーステレオに耳を傾けながら、朝のドライブを楽しんでいると、意外に早く葡萄スキー場に到着しました。高速道路の発達のおかげで距離の割に早く着くのも魅力ですね。
今年初のスキー、初リフトはやはり緊張しますね。しかし、天気は最高でした。
しかし、何と言っても葡萄スキー場の魅力は立地ですね。
駐車場からすぐゲレンデ。これはスキーのままマイカーまで行けます。
ゲレンデからすぐ国道7号線。コントロールを失うとスキーのまま国道まで行けそうです。(柵があるので大丈夫ですが)
葡萄スキー場のコースは全体的に中級者向けといった感じがします。暴走スキーヤーの私には丁度良い勾配でした。コブもなく、心地良く滑る事が出来ました。チャンスがあればまた行きたいスキー場ですね。
ちなみに・・・今、両足が筋肉痛です。
Posted by 宮森@NDS at 23:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。