2014年05月07日
鶏そぼろ丼食べたよ
こんばんは。久しぶりの開園となりました。宮ノ森遊園へようこそ。
GWはいかがでしたか?良い連休になりましたか?
前回、パトレイバーのプラモについて記事を書きますと予告しましたが、全く違う話をします。(予告無視はもはや恒例です)
【鶏そぼろ丼食べたよ】
5月2日。遂に中条自動車学校の食堂チャイムにて、鶏そぼろ丼を食べました。
想像を裏切らない鶏そぼろの味わいと、程よく甘い煎り卵がとても美味でした。鶏そぼろと卵なら、ある意味親子丼ですね。

機会があれば是非お試し頂きたいメニューです。
ちなみに・・・食堂チャイムは380円(税込)です。大盛りも380円です。
さて、少し前の話ですが、新発田城に夜桜の写真を撮りに行った時の話です。
三脚を立てて夜桜の写真を撮っていた時、少年(4、5歳くらい)に話しかけられました。
「何してるんですか?」少年が明るく元気に問いかけてきました。
「桜の写真を撮っているんだよ」そう私が答えると、少年は再び質問してきました。
「どうして写真を撮るんですか?」少年は純粋に単純な質問をしたつもりのようでしたが、私は答えを見つけられず、黙ってしまいました。
「そうだね・・・難しい質問だね・・・」困っていると、少年は母親に呼ばれて去っていきました。
“写真を撮る理由”今まで考えたこともなかった、単純な目的。
美しいから?失われるから?忘れるから?・・・どうして写真を撮るのか?少年に問われたあの日から、ずっと頭を離れません。
どうして写真を撮るのか・・・一生かけて付き合えそうな問題に出会えた気がします。あの少年には感謝しなければ。
そういえば、どうして写真を撮るのか・・・その答えがハッキリしてそうな方の写真展に行ってきました。
その方とは、岩合光昭氏です。言わずと知れた猫写真のカリスマです。
そんな岩合氏の写真展はねこ好きにはたまらない写真がいっぱいです。ねこ好きなら行くべきですね。
岩合光昭写真展「ねこ歩き」は新潟三越7階で5月11日まで開催されています。
GWはいかがでしたか?良い連休になりましたか?
前回、パトレイバーのプラモについて記事を書きますと予告しましたが、全く違う話をします。(予告無視はもはや恒例です)
【鶏そぼろ丼食べたよ】
5月2日。遂に中条自動車学校の食堂チャイムにて、鶏そぼろ丼を食べました。
想像を裏切らない鶏そぼろの味わいと、程よく甘い煎り卵がとても美味でした。鶏そぼろと卵なら、ある意味親子丼ですね。
機会があれば是非お試し頂きたいメニューです。
ちなみに・・・食堂チャイムは380円(税込)です。大盛りも380円です。
さて、少し前の話ですが、新発田城に夜桜の写真を撮りに行った時の話です。
三脚を立てて夜桜の写真を撮っていた時、少年(4、5歳くらい)に話しかけられました。
「何してるんですか?」少年が明るく元気に問いかけてきました。
「桜の写真を撮っているんだよ」そう私が答えると、少年は再び質問してきました。
「どうして写真を撮るんですか?」少年は純粋に単純な質問をしたつもりのようでしたが、私は答えを見つけられず、黙ってしまいました。
「そうだね・・・難しい質問だね・・・」困っていると、少年は母親に呼ばれて去っていきました。
“写真を撮る理由”今まで考えたこともなかった、単純な目的。
美しいから?失われるから?忘れるから?・・・どうして写真を撮るのか?少年に問われたあの日から、ずっと頭を離れません。
どうして写真を撮るのか・・・一生かけて付き合えそうな問題に出会えた気がします。あの少年には感謝しなければ。
そういえば、どうして写真を撮るのか・・・その答えがハッキリしてそうな方の写真展に行ってきました。
その方とは、岩合光昭氏です。言わずと知れた猫写真のカリスマです。
そんな岩合氏の写真展はねこ好きにはたまらない写真がいっぱいです。ねこ好きなら行くべきですね。
岩合光昭写真展「ねこ歩き」は新潟三越7階で5月11日まで開催されています。
Posted by 宮森@NDS at 19:54│Comments(0)
│食堂チャイム