2016年03月30日
時計
あっという間に3月も終わりですね。こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。
今朝、出勤前に何気なく自宅の机の上を見たところ、ちょっとした異変に気が付きました。

腕時計の電池切れです。
現在は使うこともなくなった時計で、卓上に理由もなく置いていました。それが今朝、遂に電池が切れたようで、液晶部分の表示が消え、針は7時14分を指したまま止まっていました。
CASIO G-SHOCK G-701D-7AJF ・・・働き始めて一番最初に購入した時計で、中条自動車学校入社時にも愛用していました。
アウトドアな趣味が多い私が時計に求めるのはタフさと気兼ねなさでした。それを持っていたのがこのG-SHOCKでした。

文字盤の雰囲気、青い針、メタルバンドの重厚感など、気に入ったポイントは複数ありました。
もう使うこともないので、処分しても良いとは思うのですが、この時計を買った時の自分や、数々の思い出を思い出すと容易に処分には踏み出せない宮森でした。
今朝、出勤前に何気なく自宅の机の上を見たところ、ちょっとした異変に気が付きました。
腕時計の電池切れです。
現在は使うこともなくなった時計で、卓上に理由もなく置いていました。それが今朝、遂に電池が切れたようで、液晶部分の表示が消え、針は7時14分を指したまま止まっていました。
CASIO G-SHOCK G-701D-7AJF ・・・働き始めて一番最初に購入した時計で、中条自動車学校入社時にも愛用していました。
アウトドアな趣味が多い私が時計に求めるのはタフさと気兼ねなさでした。それを持っていたのがこのG-SHOCKでした。
文字盤の雰囲気、青い針、メタルバンドの重厚感など、気に入ったポイントは複数ありました。
もう使うこともないので、処分しても良いとは思うのですが、この時計を買った時の自分や、数々の思い出を思い出すと容易に処分には踏み出せない宮森でした。
Posted by 宮森@NDS at 23:22│Comments(0)