2016年01月27日

初スキー

 こんばんは。寒さも一旦落ち着き、雨の降る夜になりましたね。

 ようこそ。宮ノ森遊園へ。

 
 先日、中条自動車学校から一番近いスキー場へ行ってきました。

 その名も胎内スキー場。

 初心者も安心な最大傾斜9度の林間コースや、上級者向けの最大傾斜35度のダイナミックコースなど、バリエーション豊かな14コースがあります。(一部閉鎖されているコースもありました)


 私のお気に入りのリフト券は「ハッピー胎内4時間券」です。

 これは、4時間のリフト券と1000円の食事チケット、ロイヤル胎内パークホテルの温泉入浴券がセットになって3500円というまさにハッピーなリフト券です。

 滑って、食べて、温泉に浸かって・・・なんて贅沢なんでしょう。


 

 今シーズン初スキー、初リフトはなんだか緊張します。

 リフトに揺られている途中で、シマリスを見かけたりして、ちょっと嬉しくなりました。


 

 すっきりと晴れとはいかず、日本海までは見えませんでしたが、やはりゲレンデからの眺めは爽快でした。

 少し不安があったシーズン初めでしたが、体が滑りを覚えていました。滑り始めれば勝手に体が動きます。

 
 周囲のベテランスキーヤーの華麗な滑りに圧倒されつつ、自分のペースで楽しみました。

 昼食は鹿ノ俣ロッジで日替わり定食を食べました。

 鹿ノ俣ロッジは名物のジンギスカン焼きを注文する人が多く、香ばしい良い匂いが充満していました。

 
 そして、スキー後は温泉でゆっくり過ごし、充実した休日となりました。

 
 また近いうちにスキーに行こうと思う宮森でした。

 

   


Posted by 宮森@NDS at 21:57Comments(2)