2014年01月10日
サイズアップ大作戦っ!
こんばんは。宮ノ森遊園へようこそ。
最強寒波の到来で、とにかく今日は寒いですね。道路もスケートリンクに勝るとも劣らないアイスバーンで、運転には細心の注意を払わなくてはなりませんよね。凍結した路面は、“走らない、止まらない、曲がらない”と負の三拍子が揃ってしまう怖さがありますよね。
さて、教習みたいな話はさておき、釣りの話でもしましょう。
それは1月7日の事。天候に恵まれたこの日、スキーをしながら思いました。「あ、釣り日和だ」と。
思い立ったら実行あるのみ!早速、午後4時から漁港へ向かいました。
いつも通り、鱒レンジャーを操り、根魚を狙っていると、アタリがありました。

アタリの正体は手の平サイズのソイでした。ソイはこの季節に釣れる根魚の定番です。
同じポイントを探っていると、再びアタリがありました。

アタリの正体はハタの一種(詳しくは分かりません・・・)でした。これも手の平サイズ・・・。
ここで一つ思いました。「手の平サイズしか釣ってないじゃないか、このままで良いのか?」と。
大きな魚を釣るのは釣り人の夢であり、憧れであります。既に2匹釣ってボウズは逃れています。ならば、大物狙いに切り替えるのが本物の釣り人でしょう。
ワームのサイズを大きくし、フックも大きいものに変更しました。勝負です。
日も暮れて、暗くなった頃、アタリがありました。逸る気持ちを抑えて、落ち着いて合わせると、強烈な引きが・・・これは手の平サイズじゃない!大きい!

釣れたのはメバルでした。サイズは26cmでした。釣り人の憧れである尺メバルまであと一歩でした。
しかし、狙いが的中してサイズアップできたのはとても嬉しい事です。
調子に乗って、釣りを続けていると、再びアタリがありました。ここも落ち着いて合わせます。
メバルとは違う引き・・・下へ下へ潜ろうとするこの引きは・・・カサゴ?

予想通り、釣れたのはカサゴでした。サイズは25cm。
なんと、1日で4種の魚をゲット!なかなか満足な釣りになりました。手の平サイズの魚と遊ぶのも楽しいですが、サイズアップを狙うのも楽しいですね。
次は30cm以上ののソイを釣りたいなぁ・・・なんて考えています。
最強寒波の到来で、とにかく今日は寒いですね。道路もスケートリンクに勝るとも劣らないアイスバーンで、運転には細心の注意を払わなくてはなりませんよね。凍結した路面は、“走らない、止まらない、曲がらない”と負の三拍子が揃ってしまう怖さがありますよね。
さて、教習みたいな話はさておき、釣りの話でもしましょう。
それは1月7日の事。天候に恵まれたこの日、スキーをしながら思いました。「あ、釣り日和だ」と。
思い立ったら実行あるのみ!早速、午後4時から漁港へ向かいました。
いつも通り、鱒レンジャーを操り、根魚を狙っていると、アタリがありました。
アタリの正体は手の平サイズのソイでした。ソイはこの季節に釣れる根魚の定番です。
同じポイントを探っていると、再びアタリがありました。
アタリの正体はハタの一種(詳しくは分かりません・・・)でした。これも手の平サイズ・・・。
ここで一つ思いました。「手の平サイズしか釣ってないじゃないか、このままで良いのか?」と。
大きな魚を釣るのは釣り人の夢であり、憧れであります。既に2匹釣ってボウズは逃れています。ならば、大物狙いに切り替えるのが本物の釣り人でしょう。
ワームのサイズを大きくし、フックも大きいものに変更しました。勝負です。
日も暮れて、暗くなった頃、アタリがありました。逸る気持ちを抑えて、落ち着いて合わせると、強烈な引きが・・・これは手の平サイズじゃない!大きい!
釣れたのはメバルでした。サイズは26cmでした。釣り人の憧れである尺メバルまであと一歩でした。
しかし、狙いが的中してサイズアップできたのはとても嬉しい事です。
調子に乗って、釣りを続けていると、再びアタリがありました。ここも落ち着いて合わせます。
メバルとは違う引き・・・下へ下へ潜ろうとするこの引きは・・・カサゴ?
予想通り、釣れたのはカサゴでした。サイズは25cm。
なんと、1日で4種の魚をゲット!なかなか満足な釣りになりました。手の平サイズの魚と遊ぶのも楽しいですが、サイズアップを狙うのも楽しいですね。
次は30cm以上ののソイを釣りたいなぁ・・・なんて考えています。
Posted by 宮森@NDS at 23:03│Comments(0)
│釣り