2014年06月27日

闇を彩る

 こんばんは。ようこそ宮ノ森遊園へ。

 毎年、この頃になると見頃になるものがあります。

 昼は菖蒲、そして夜は蛍です。

 今日はその中でも、蛍をピックアップしたいと思います。

 
 午後8時過ぎ、蛍の生息するポイントへ愛車を走らせます。

 人里から僅かに離れた、山の麓の小川に蛍の生息ポイントがありました。

 駐車場に車を停め、車から降りると、早くも蛍の姿が見えました。


 まだ虫の鳴く声もない6月の夜、小川の流れる音と、飛び交う蛍の放つ光が闇を彩ります。

 
 蛍の撮影はほぼ1年振りでした。

 ISO感度の設定や、絞り、シャッタースピードなどの設定を思い出しながらシャッターを切りました。

 蛍がどんな軌跡で飛ぶのかは蛍のみが知ります。まさに運です。

 闇を彩る

 蛍の撮影は、蛍そのものを写すと言うよりは、蛍の飛んだ軌跡をアートとして楽しむもののようです。

 
 蛍撮影の技術アップと、花火の撮影にも挑戦したいですね。

 
 ちなみに・・・。今回は旧加治川村にある大天城公園で撮影しました。

 昨年は門前や岩室にも行きましたが、今年も機会があれば行きたいです。


同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事画像
カマキリ
15分圏内!夜景5選!
花火を撮ろう
意外にまだ見頃!?あやめまつり
紅葉の秋!
クラゲドリーム
同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事
 カマキリ (2022-07-15 19:38)
 15分圏内!夜景5選! (2017-12-09 21:22)
 花火を撮ろう (2017-09-01 21:25)
 意外にまだ見頃!?あやめまつり (2017-06-29 23:06)
 紅葉の秋! (2014-10-22 21:27)
 クラゲドリーム (2014-09-10 23:10)

Posted by 宮森@NDS at 00:00│Comments(0)カメラ・写真
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。