2016年05月18日
西会津ツーリング
こんばんは。お元気ですか。ようこそ宮ノ森遊園へ。
今日はちょっと前に行ってきた西会津ツーリングのお話です。
それは5月9日の事。道の駅胎内でI先輩と待ち合わせていました。

大型連休明けの閑散とした駐車場の端で鯉のぼりが力強く泳いでいる姿を眺めているとI先輩が登場しました。
ルートと休憩場所などを軽く打ち合わせた後、出発しました。
【この日のルート】
・道の駅 胎内 →
・国道290号を新発田方面へ →
・麓地内で坂井川を渡り県道60号へ →
・川東地内で県道202号へ →
・加治川を渡り県道14号へ →
・三川地内で国道49号へ →
・道の駅 西会津
信号が少なく、自然の中を走る事ができるルートです。
県道60号は川東エリアが少し道幅が狭いですが、バイクなら苦になりません。
個人的にお気に入りの県道14号線は新発田と三川を結ぶ県道で、景色の良さとカーブの多さが魅力です。
国道49号線は道の駅やコンビニ、ガソリンスタンドも多く、安心して走れる国道です。ただ、国道の流れは少し速いです。
そして、図ったかのように12時前に道の駅・西会津の近くにある 同気食堂 に到着しました。

そして注文したのが みそチャーシュー麺です。

ニンニクとショウガが効いた力強いラーメンでした。美味です。
西会津の味噌ラーメンはスープと野菜を一緒に煮込むため、野菜のうまみと甘さがスープに溶け込んでいます。
福島というと喜多方ラーメンを思い浮かべますが、西会津のラーメンも劣らず美味です。

同気食堂は精肉店も兼ねているため、馬刺しもありました。
はい。美味でした。たいへん美味でした。
中条自動車学校のある胎内市から気軽に行ける西会津。なかなかおススメです。
今日はちょっと前に行ってきた西会津ツーリングのお話です。
それは5月9日の事。道の駅胎内でI先輩と待ち合わせていました。
大型連休明けの閑散とした駐車場の端で鯉のぼりが力強く泳いでいる姿を眺めているとI先輩が登場しました。
ルートと休憩場所などを軽く打ち合わせた後、出発しました。
【この日のルート】
・道の駅 胎内 →
・国道290号を新発田方面へ →
・麓地内で坂井川を渡り県道60号へ →
・川東地内で県道202号へ →
・加治川を渡り県道14号へ →
・三川地内で国道49号へ →
・道の駅 西会津
信号が少なく、自然の中を走る事ができるルートです。
県道60号は川東エリアが少し道幅が狭いですが、バイクなら苦になりません。
個人的にお気に入りの県道14号線は新発田と三川を結ぶ県道で、景色の良さとカーブの多さが魅力です。
国道49号線は道の駅やコンビニ、ガソリンスタンドも多く、安心して走れる国道です。ただ、国道の流れは少し速いです。
そして、図ったかのように12時前に道の駅・西会津の近くにある 同気食堂 に到着しました。
そして注文したのが みそチャーシュー麺です。
ニンニクとショウガが効いた力強いラーメンでした。美味です。
西会津の味噌ラーメンはスープと野菜を一緒に煮込むため、野菜のうまみと甘さがスープに溶け込んでいます。
福島というと喜多方ラーメンを思い浮かべますが、西会津のラーメンも劣らず美味です。
同気食堂は精肉店も兼ねているため、馬刺しもありました。
はい。美味でした。たいへん美味でした。
中条自動車学校のある胎内市から気軽に行ける西会津。なかなかおススメです。